fbpx

MENU

【Interview:カイロプラクティック】つかはらカイロプラクティック様

シセイカルテ導入の目的やシセイカルテを使用した感想について、福岡県福岡市にあるつかはらカイロプラクティックの塚原院長にお話をお伺いしました。

シセイカルテ導入の目的や導入の決め手になったポイント

Q「 導入の目的について教えてください 」

もともと姿勢改善に特化した施術を行なっていたので、「AI姿勢分析を導入している」とホームページやSNSで発信することで、より姿勢に関心のあるお客様の目に留まりやすくなると考えました。

また、導入当時は一人治療院でしたが、今後スタッフが増えた場合にも、カウンセリングのクオリティ担保・教育の一環として利用することができると思いました。

 

 

Q「 導入の決め手になったポイントについて教えてください 」

営業の方のお返事や対応の早さを始めとして、今後お取引させていただくにあたって信頼できると感じました。

シセイカルテの使い方

Q「 シセイカルテを現場ではどのように使用しているか教えてください 」

初回施術時には必ず分析するようにしています。

最初に問診を行い、お客様の症状の原因となっていそうな箇所を予測した後、施術に入る前に姿勢を撮影・分析します。

お客様の姿勢の現状について共通の認識を持ちながら施術プランを立てることができています。

 

シセイカルテの導入効果

Q「 実際にシセイカルテを導入してみて、どのような変化がありましたか? 」

回数券をご購入くださる方が増えました。

姿勢改善のためには1回きりの通院で完治することはできないため、継続的に通っていただくことの必要性を実感いただけるのだと思います。

また、初回の方には姿勢分析料をいただいているのですが、回数券を購入くださった方にはその後姿勢分析料はいただかないようにしています。

 

Q「 シセイカルテを使用した際、お客様の反応はいかがでしょうか? 」

点数や未来姿勢をお見せすることで、初回の来院で緊張されている方ともより打ち解けやすくなりました。

また、カウンセリングで確認していた癖と合致する歪みを写真やグラフで視覚的に確認できるので、必要な施術に対する納得感も増したと感じています。

 

つかはらカイロプラクティック 様

<HP>
https://tukahara-seitai.com/

<アクセス>
JR博多駅筑紫口(新幹線側)から徒歩3分
西鉄バス筑紫口バス停から徒歩3分
市営地下鉄博多駅17番出口の左手すぐ

thumbnail

登壇者紹介

つかはらカイロプラクティック 院長 塚原隆太氏


開業して12年、累計患者数32,000人以上の骨格矯正を手がける。痛みや不調の原因を的確に探し出し、 原因となる背骨のズレ、歪みを取り除くことによって健康な体を取り戻す施術を得意とする。プロスポーツ選手のメンテナンスやミセス関西コレクション2022ビューティーキャンプ講師も担当。骨格姿勢矯正士。

無料トライアル
資料ダウンロード