シセイカルテ導入の目的やシセイカルテを使用した感想について、東京都文京区にある東京G整体の行田院長にお話をお伺いしました。
Q「 導入の目的について教えてください 」
客観的なデータを用いてお客様の身体の状態を見える化し、分析に基づいたメニューの提案を行うことで、2回目予約率の向上に役立てたいと思い導入に踏み切りました。
Q「 導入の決め手になったポイントについて教えてください 」
簡単かつ短時間で撮影・分析ができるところです。
Q「 シセイカルテを現場ではどのように使用しているか教えてください 」
私の院では下記の流れで施術を行なっています。
来店
↓
カウンセリングシート記入
↓
体の状態をヒアリング
↓
施術前にシセイカルテで撮影
↓
写真をみながら再度カウンセリング
↓
症状が出ている原因をお伝えし治療開始
施術前にシセイカルテで様々なポーズを撮影し、カウンセリングと併せて施術方針を決めています。
痛みが戻らないよう根本的な体のケアを心がけていますので、きちんとお客様にも伝わるよう分析結果をペンでなぞりながら、「ここの部分が悪いので、こことここを整えていきましょう」とお伝えした上で、治療を開始しています。
現在では、初回のお客様は必ず撮影し、週1回の頻度で来られるお客様の場合だと、5回に1回のペースで撮影しています。
Q「 実際にシセイカルテを導入してみて、どのような変化がありましたか? 」
説明の納得感が増したことで、特に症状が深刻なお客様になると、9割以上の方が2回目のリピートに繋がっていると実感しています。
東京G整体 様
<HP>
https://g-seitai-tokyo.com/
<YouTube コータロー先生のダイエット整体ch>
https://www.youtube.com/channel/UCJ8hnQgo6sNFEYk_KtX0kkw
<アクセス>
JR巣鴨駅徒歩6分
都営三田線千石駅徒歩7分
登壇者紹介
東京G整体 行田 幸太郎 院長
私は、10年間開業していた整体院を一度閉院して、根本的な治療が出来る技術を学び、修行してきました。AI診断と臨床経験に基づき、不調の根本的な原因を診断し、痛みの戻らない体を作るお手伝いをさせていただいております。