健康づくりで、運動ばかり指導していませんか?
「栄養が大切とは言うけども、抽象的すぎてお客様への指導が難しい」、「食事管理の重要性がお客様に伝わらない」そんな悩みを抱えている方にみていただきたいセミナーです。
内容
- 姿勢と栄養の関連性の概要
- ライフステージ別の摂取すべき栄養について
- 少年期(6歳〜19歳)の栄養のとり方
- 成人期(20歳〜64歳)の栄養のとり方
- 高齢期(65歳〜)の栄養のとり方
- 「体の不調」の症状別、栄養による改善策について
- シセイカルテを使った提案方法について
お申込みはこちら
| 日時 : | アーカイブ配信 【限定公開】~ |
| 場所 : | オンライン |
| テーマ : | 姿勢と栄養の関連性について~お子様から高齢者まで、世代別に解説~ |
| 登壇者 : |
株式会社Sapeet 理学療法士 杉山 |
健康づくりで、運動ばかり指導していませんか?
「栄養が大切とは言うけども、抽象的すぎてお客様への指導が難しい」、「食事管理の重要性がお客様に伝わらない」そんな悩みを抱えている方にみていただきたいセミナーです。
内容
お申込みはこちら

登壇者紹介
株式会社Sapeet 理学療法士 杉山
理学療法士として、回復期リハビリテーション病院や訪問看護ステーションにて12年間、患者様の治療に携わる。その経験を経て、株式会社Sapeetに入社。シセイカルテ カスタマーサクセス部に所属し、理学療法士としての知見を活かしながら、各ご契約者様に寄り添った提案・サポートを行う。シセイカルテの監修も務める。